もう皆さんもご存知かと思いますが、
小学館スタートアップゲートが企画するクラウドファンディングサービス、
「復刻版 500 TYPE EVA &シンカリオン大全集BOXスペシャルセット」
が7月12日(金)にて目標の3000セットを達成しました!

しかし3000セットなんて一瞬で集まるだろうと思っていましたが、募集開始から11日で達成となりました。
意外と時間かかりましたね。
やはりアニメが終了してその勢いに陰りがみられたこと、そして19800円というお値段が注文確定ボタンをためらわせたのではないでしょうか?
というわけで今日は…
まだBOX購入を迷っている方の背中を後押しする記事にしたいと思います!
シンカリオンBOXは価格に見合う価値はあるのか? 公開されている設定資料の内容と前回の「500TYPE EVA」を振り返ります!
まず設定資料の一部内容がてれびくんの公式Twitterで明らかになってきています!
Twitterやってない方はこちらをご覧になって下さい。↓
※途中、他アニメの紹介も多いですが浮気しないで下さいね(笑)。
そしてシンカリオン関連のTwitterを見ている方はおわかりだと思いますが、テレビくん公式さん・タカラトミー公式さんともに非常にノリがいい。
締め切りの7/23を迎えると同時に「クラウドファンディング達成記念!」とか言って更なるオマケが付きそうな気がしたりしなかったりするわけです。
そして今回の目玉、復刻版の500TYPEヱヴァ。
前回のスペックはこんな感じでした。
![]()
プラレール「新幹線変形ロボ シンカリオン 500 TYPE EVA」
- 2017年10月5日(木)発売予定
- 希望小売価格:8,000円(税別)
- 商品内容:シンカリオン 500 TYPE EVA(4両編成)一式、第2形態用ヘッドパーツ×1、ク ロスヘッドパーツ TYPE EVA×1、超カイサツソードTYPE EVA一式、シンゴウス ピア TYPE EVA一式、取扱説明書×1、ラベル×1
- 対象年齢:3歳~
- 販売ルート:全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売場、インターネットショップ、プラレール専門店「プラレールショップ」、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」など
- 発売元:タカラトミー
これが発売されたのはシンカリオンアニメが放映される前でしたから、ヱヴァファンによる批判や肯定等、様々な意見がネット上で飛び交いました。
しかしあれから約2年、アニメ31話でもヱヴァコラボが正式に取り上げられた今、今回の復刻はおおむね好意的に取られるのではないかと思います。
今回はこれにSincaカードも加わるのですから、もうこれだけでBOXの半分くらいの価値があるんですよね。
私のようなDXSコンプリートを目指すファンにとっては19800円はむしろありがたい値段設定だと思います!
私はシンカリオンアニメはいつか続編が放送されると考えています。
そしていずれは国民的アニメと称されるまで登りつめると信じています。
その時、きっとこのBOXはプレミアがついて高額になってしまうでしょう。
前回の「500TYPE EVA」を買いそびれた同じ過ちを繰り返さないためにも、このBOXは「買い」の一択と見ます。
何より、年末になってお子さんがこのBOXの存在を知ってしまい、
「ママー!今年はサンタさんにシンカリオンBOXお願いするー!」
と言われてもその時はすでに注文不可能なのです。
今日の時点で締め切りまであと2日、支援(購入)者は3700人あまり。

残り時間は少ないですが、シンカリファンの方は悔いのない選択をして下さい!

お読み頂きありがとうございました!