皆さん、楽しいオーバークロスライフを過ごしていますか?
うちの子はと言うと、楽しむ以前に組み立ての段階で悪戦苦闘しており、すでに飽きが見え始めてきております。
そう、正直言って今回の合体ギミックは複雑で難しいです。
そして前回もお伝えしましたが、ジョイント部分に固いところが多く、子供の力では無理だろうと思われるポイントが所々あります。
今回はそのポイントを攻略するとともに、手持ちの全DXSでオーバークロス合体をしてみましたのでご覧ください!
Contents
組み立てが難しい? …ちょと待った!オーバークロス合体はコツをつかめば説明書いらず!
オーバークロス合体時の注意点・上半身
まずうちの息子が頻繁に「パパやって…」と言ってくるのがココ。

私が説明書の矢印の通りに引っ張ろうとするも、確かに固い。
まぁ力を入れれば開くんですけど、勢い余って他の部分まで壊すんじゃないかという不安にかられる難所です。
子供に組み立てられないオモチャとはどういうことでしょうか?
…しかし落ち着いてよく見ましょう。
実は固い原因はノーズ部分にあることがわかります。

つまり説明書のように中心部分を持って引っ張るのではなく、いったん新幹線モードまで戻し、先端のノーズ部分(裏側の車輪)を持って横に引っ張れば…

簡単に外れます。
要は力の入れるところが大事なんですね。
残された胴体は骨抜きされた魚のようにフニャフニャ開きますよ。

謎が解けて喜ぶ我が息子。
皆さんも、お子さんが火事場の馬鹿力で壊そうとしていないかチェックしてみてください!
オーバークロス合体時の注意点・下半身
両脚部分も複雑でイヤになりますよね。
説明書もあーだこーだ右だ左だ書いてあり、足をクルクル回転しているうちにわけわからなくなるはずです。
これには私も慣れるまで少しかかりましたが、最終形のイメージを持つと簡単だという事に気付きました。
どういうことかと言うと、最初に「コレ↓を作るんだ」というイメージを持つこと。

そうすると、足はこう置いてノーズ立てて…

車輪の方へすべらせてパチッ。

かかとをひっくり返してパチ。

完成です(ぉ)。
…何て言えば良いのかわかりませんが、新人寿司職人が握りに10手くらいかかっていたのを、親方が3手で終わらせるみたいなこの快感。
ぜひ皆さんも味わって下さい!
オーバークロス・シンカリオン!
組み立てのイライラからスッキリ解放されたところで、ここから先は我が家が持つDXSすべてをオーバークロスしたギャラリーとなります。
また、オオマガリグランクロスを参考に各機体の必殺技も予想してみました。
仕事の前に一生懸命頑張りましたので、ゆっくり見てやってください!
エントリー1 E6こまち!

アニメでセイリュウが言ったように、赤と緑はクリスマスカラーで映えますね。
シンカリオン好きの女性を落としたい時はこのDXSセットをプレゼントすれば「二人で静かな場所で組み立てましょ」なムフフ展開になること間違いなしでオススメです。
必殺技はオオマガリグランクロス。
エントリー2 E7かがやき!

次回4/27のアニメ放送でこの姿がお披露目されるわけですが、平成最後の放送が若(ツラヌキ)とは大役を任されましたね。
シャレのきくシンカリオン制作スタッフさんのことですから、古い平成ネタをガンガン突っ込んでくるかもしれません。
予想必殺技はイトイガワグランクロス。
エントリー3 E3つばさ!

もう見ることの無くなったこの鮮やかな紫色。
リュウジみたいにシノブに弟でもいれば復活の可能性もあるのでしょうが…。
米沢市出身の私としてはいつか復活を期待しています!
予想必殺技はカミノヤマグランクロス。
エントリー4 N700Aのぞみ!

この合体はなぜかすべてのジョイントが合いずらく苦労しました。
足は外れるわドラゴンナックルはビョンビョン飛ぶわで30分くらいかかりましたね。
予想必殺技はトヨハシグランクロス。
エントリー5 H5はやぶさ!

緑に緑なんて意味なさそうだからパスしようか…?
などと思ったら大間違い。組んでみてわかったこの一体感、最高にカッコイイです!
なんていうか、食べ物に例えるとパンに焼きそば挟んで焼きそばパン。グラタンコロッケバーガーなんてよく見りゃ全部炭水化物。
…要するに今回の合体で一番しっくり来た!ってことです!
予想必殺技はハコダテグランクロス。
エントリー6 800つばめ!

MkⅡに翼が実装されたことで一気に出番が少なくなりそうな800ですが、レイくんには何とか頑張ってほしいところ。
予想必殺技はクルメグランクロス。
エントリー7 E3つばさ アイアンウィング!

銀色のボディも鮮やかで良いですね。
こちらの武器はシュリケンにしましたが、シノブは何かとアキタと足並み揃えてくるので、「カイサツシュリケン」としてパワーアップしてくれるでしょう。
予想必殺技はシンジョウグランクロス。
エントリー8 ブラックシンカリオン・紅!

まさか新章1話目でいきなりこの紅とオーバークロスするとは意外でした。
この夏に公開される(であろう?)劇場版まで取っておくと思ったのですが…?
というわけで、これだけじゃ面白くないので「シンカリオンE5はやぶさオーバークロスブラックシンカリオン紅バーサーカーモード」も作ってみましたのでご覧ください。

どーです、空いてる穴すべてに武器を突っ込んだこの姿。
なんとなく縁起が良い感じ。正月にコレ玄関に飾れば良い年になること間違いなしでしょう!
予想必殺技はシナガワグランクロス!
番外編・非公式オーバークロス!
もちろんこれだけでは終わりませんよ!
ここからは番外編と称しまして、非公式なオーバークロスもやっちゃいますんで見てって下さい!
DXSが破損する恐れがありますので真似される方は自己責任でお願いします。
エントリー9 500こだま!

重戦士のようにまとまってカッコよく見えますが、実を言うと武器が重すぎて腕が上がらんのです(ぉ)。
数々のオーバークロス合体を経て、本体であるMkⅡの腕もジョイント部分がゆるくなってきてしまいました。
重い武器やドラゴンナックルを装備させるのはあまりオススメできませんね。
エントリー10 ドクターイエロー!

…ドクターイエローの足がデカすぎるからそのまんまくっつけることに。
グランクロスのポーズはこんな感じかな?

…ドクターイエローファンに怒られそうなのでこの辺にしときましょうか。
エントリー11 ラストはシンカリオン・トリニティー!

残念ながらトリニティーはオーバークロス合体できませんでした(笑)。
以上、私が持てる力をすべて発揮したオーバークロス合体をお届けしました!
コツをつかめば楽しいオーバークロス合体、皆さんもDXSを壊さない程度に楽しんで下さい!
お読み頂きありがとうございました!

スパロボのアプリでもコラボしてましたし、正式参戦してほしいですね(^^)
スパロボでシンカリオンが参戦したらオリジナルのオーバークロス合体とか゚実装されそうですね!特にH5のオーバークロスは見てみたい!
はやぶさMKⅡの立ち位置はガオガイガーFINALにおけるガオファイガーみたいな感じ。