きっとコアなシンカリオンファンならとっくの昔に手に入れているでしょう…。
2019年1月30日に発売された、あの「シンカリオンDVD-BOX1」がようやく我が家にも届きました!

いや、もっと早く購入して記事にすれば良かったのですが、購入特典をどれにするか迷いまして…。
「そのうち誰かがネットにアップするだろうからそれ見てから買おう」などと考えていたら見事に誰もアップしないという(笑)。
仕方ないのでいつも通り私が買って自分でレビューすることにしたわけです。
私は今回、ヨドバシカメラ限定のPIICAを選びましたので、「とりあえずどんなのか見てみたい!」という方は今回のブログを参考にして頂ければと思います。
DVD特典で迷った末に選んだグッズはヨドバシのPIICA! 当ブログ初の動画でそのピカリっぷりをご紹介します!
まずDVD-BOXの背表紙はこんな感じ。

背表紙の厚さは約2.5㎝。もっと薄いのかと思っていましたが、これくらい厚いと存在感があって良いですね。
裏表紙にはあらすじとDISC内のタイトル。

DISC1のみ6話格納、DISC2と3は5話ずつ入っているようです。
いや~1話から16話まで一気に見られるこの贅沢!
早く記事書き終えて徹夜で見たい…。
ではパッケージの中身も見てみましょう!
DISC1はハヤト!

2枚目はアキタ!

3枚目はツラヌキと、安定の3人!

表紙の裏側には各ストーリーのあらすじ。これは公式サイトに載っているものと同じですね。
…そしてお待ちかね、ヨドバシ限定の購入特典PIICAがこちら!

※PIICAとは…
駅やバスの自動改札機、コンビニの電子マネー決済機、オフィスのIDカードチェック機などから発信される電磁波(NFC電波)を、カード側でキャッチし微弱電流に変換、カードに内蔵されている超薄型ミニLED電球が光り、カード全体を発光させます。
株式会社ニッポンプランニングセンター トップページより引用
やはりBOX1枚目の特典はハヤトの絵柄ですね。
ハヤト以外のシンカリオンPIICAが欲しい…とお考えの方は、次回以降のBOX2・3はアキタ・ツラヌキが来ると思われますので、自分の好きなキャラの時にヨドバシで買うのが良いでしょう!
では実際に電子マネーICカードを装着し、自販機のカードリーダーにかざすとどう光るのか?
その様子をこちらの動画でご覧下さい!
ちょ、「ふーん…」とか言わない(笑)
いや今回、この特典を選ぶにあたり私もホント苦悩したんですよ。
「Amazon特製パスケース」、JR関連ショップの「クロスハンカチ」と比べたら多分これが一番お得感があるんじゃないかと。
特典が大したことなかったらどうしよう… いっそのこと、特典なしの7000円前半で買っちゃおうか…とか。
しかし「シンカリオン」という超人気アニメの名を冠したブログをやらせて頂いている以上、誰もが知りたがっている情報を提供するのが私の責務なんですよね。
AmazonとJRショップの特典を見ていないので勝手なことは言えませんが、個人的にはこのPIICAは常に携帯するものなので満足度が高いのではと思い、今回ヨドバシを選んだ次第です。
いかがでしたでしょうか?
DVD特典で迷っている方のご参考になれば幸いです!
お読み頂きありがとうございました!
