今日は「シンカリオントリニティー3両合体セット」を買って遊んでみましたのでレポートしたいと思います!

見て下さいこの箱の大きさ!
思わず「買っちまったー!」と叫びたくなるビッグサイズ!
これだけでもうテンションMAXなんですが、箱を見ているだけでは何も起きませんのでさっそく開けてみましょう!
3両がそれぞれ2分割する新たなリンク合体の形!しかしトリニティー合体後は可動部が少なく、コスパとしてはやや微妙…?
入っているのは、種も仕掛けもありそうなこの3両!

このまま手転がしで遊ぶことができますし、もちろん普通のプラレールサイズなので動力のある電車につなげれば自動でレール上の走行も可能です。
ではそれぞれ組み立てていきたいと思います!
組み立て方は3機とも同じ。

このようにバカっと真っ二つになり…

腕を広げたり、足のつま先を出したりすると、このように変形。
後はもうおわかりですね?
上半身と下半身を合体させるだけで…

「700ひかりレールスター」の完成!
ジョイント部分もしっかり噛み合い、足底の面積も広めなので安定して立つことができます。
顔と胸の大きさがちとアンバランスですが、たった1両でこのクオリティ…。
良くできてると思います!

同じように、「N700みずほ」!

そして「700のぞみ」が完成しました!

肩が回らないのでダイナミックなポーズは取れませんが、3機揃うとなんかカワイイのでまぁ良しとしましょう!
トリニティー合体
それでは今回の目玉、トリニティー合体いってみたいと思います!
胴体となるメイン部分はひかりレールスターにしてみます。
まずは両腕・両足になるのぞみとみずほの2機をそれぞれ折りたたむと…

両腕と両足の完成です。
そしてメインの胴体部分は、ひかりレールスターの腕とつま先をしまうだけでこの形に。

あとはここに手と足をくっつけるだけで…!

シンカリオントリニティー合体!
付属のヘッドパーツも3機分用意されています!

このヘッドパーツと、3つの武器を無理やり組み合わせた「トリニティーハルバード」を装備させれば…
「シンカリオントリニティー」の完成!

さすが3両合体、これはすごい迫力です…。
ちなみに我が家のE5+E6と比べてみると、この大きさ!

腕と足のボリュームがあり、やはり背丈もひとまわり大きいですね。
今回はひかりレールスターを胴体メインとしましたが、3機とも同じ仕様なので好きな機体をメインにすることができます。
組み立てながら、細かいところほんと良く出来てるなぁと感心してしまいました。
ただ欲を言わせてもらうと、合体後の可動部分がもっと欲しい!
写真の通り、ほぼ直立不動で武器を振り上げるくらいしか出来ないのが残念。
足首、ヒザの可動はポージングに欠かせない要素ですからね。このお値段ならもう少し出来てもいいかな…と考えてしまいます。
結論としては、もう少しお安くなれば買い、ということで!
お読み頂きありがとうございました!

マイトガインにおけるトライボンバーみたいな感じ